動画編集中の人
・動画に画像を入れたいなぁ
・どうやって入れるの?
こんな悩みを解決します。
本記事の内容
- 3ステップで動画に画像挿入する方法を解説
- サイズや位置の調整方法
- かっこいい画像の出し方
もくじ
Premiere proで動画に画像を挿入する方法【3ステップ】
Premiere proを使って動画に画像を入れる方法を説明します。
動画編集にはこれを使うのがおすすめです。
なぜなら、調べると使い方がたくさん出てくるからです。
1.入れたい画像を読み込む
2.シーケンスに乗せる
3.サイズ&位置の調整
画像を挿入した動画の完成
映像の切り替わりで画像をポンと出すことが出来ました。
この画像の出し方を「カットイン」と言います。
これでもいいんですが、もうちょっとカッコ良く出したかったりする場面もありますよね。
そんな方に、かっこいい画像の出し方を解説します。
かっこいい画像の出し方【横からシュッ!】
キーフレームを使うと簡単にYouTubeでもよく見るこんな動きが付けられます。
単純な動きですが、これだけでもクオリティが上がった感じがしますよね。
1.画像を画面外に移動させる
2.ストップウォッチマークをクリック
3.画像の最初の位置を記憶させる
4.画像を表示させたいタイミングを決める(10フレ後に設定)
5.画像を表示させたい位置に移動する
6.画像の移動速度を調整する
7.初速だけ早い「シュ!」という動きにする
これで完成です。
同じ要領で「下からピョコン!」と出す動きにすることも出来ます。
これは画像やテロップなどにも応用が効くので、ぜひ試してみて下さい。
そんじゃあまた!