動画編集中の人
- ん〜この部分だけ逆再生させたいなぁ
- どうやってやるの?
こんな悩みを解決します。
本記事の内容
- 簡単に逆再生させる方法を2ステップで解説
- 速度変更で映像のクオリティを上げる
もくじ
【Premiere pro】映像を逆再生する方法2ステップ
動画編集ソフトの定番Premiere proを使って説明します。
ググるとpower directorとか、Filmoraとかって名前をよく目にしますが、一番メジャーなソフトを使うのが良いと思います。
どうせ使うなら自分のスキルになるソフトを使いましょう。
リンク
それでは説明していきます。
1.逆再生したいクリップを右クリック
2.逆再生にチェックを入れる
たったこれだけで完成です
映像の合間に逆再生を入れ込んだりするだけで、なんか雰囲気がでますね。
逆再生+速度変更でさらにクオリティを上げる
こんな感じで逆再生と速度変更(スロー)を組み合わせることでよりカッコいい映像に簡単に出来ます。
順を追って説明します。
1.逆再生したい部分に編集点を入れて独立したクリップにする
2.独立させたクリップをその後ろに2回ペースト
3.真ん中のクリップに逆再生+速度20%を適用させる
4.速度20%にするとクリップが長くなり過ぎるので・・
5.マッチフレームした映像にイン点を打って挿入し直す
これで完成です。
少々手間が掛かりますが、一回やってみると原理が分かると思います。
逆再生や速度変更は応用が効く場面が多いのでぜひお試しあれ。
そんじゃあまた!